ブログ

2016.11.18

至適量の理解

こんにちは、院長の栗木安弘です。

栄養療法を学ぶ上で理解しなければならないことの一つです。

細胞や組織は食べものから得られる栄養によりその機能を維持しますが、
細胞や組織の機能を向上させる量というのは、
個々で異なり、その差は20~200倍とされており、これを至適量といいます。

考え方はいろいろありますが、
私なりに解釈すれば、摂取された栄養を、
少なくやりくりすることができる細胞や組織がある一方で、
多く摂取しなければはたらかない細胞や組織、
があり、こうした差が病気の発症あるいは、老化が進行しやすいかどうか違いと捉えています。
当然皮膚のトラブルが続く方(皮膚が弱い方)は後者です。

個人の至適量はどのくらい必要かは誰も分かりません。
そのため大は小を兼ねるという発想から、栄養は多めに入れることを原則としますが、
食事から摂取できる10~100倍以上の栄養が必要となり、サプリメントを利用することになります。

私のことをサプリメントばかりすすめる医師という方がいますが、
やはりこうした至適量という概念や皮膚と栄養に関して理解すれば、
皮膚はぬり薬や美容処置だけの対症療法だけでなく、根本的に治すにはサプリメントを使用せざるを得ない気がします。

株式会社MSS オーソモレキュラー研究会 ambrosia 乳酸菌生成エキス アルベックス

MSSダイレクト