ブログ

2023.02.02

サプリの山

こんにちは、院長の栗木安弘です。

今はもう少し増えていますが、毎食後このくらいのサプリメントを飲んでいます。
これだけたくさん飲むと、「胃があれる」「肝臓に負担がかかる」
とお思いの方も少なくありませんが、
十数年飲んでいますが全くそのようなことはありません。
栄養療法は治療法ですので、ある程度多く摂取しないと効果がでません。
そのためサプリメントは吐いても飲むことをお勧めします。
しかし薬剤だと話が違ってきて、
多過ぎると胃炎や肝障害だけでなく、生死に関わることになります。
また正常な代謝を阻害するため、長期服用は栄養の問題も生じます。
多くの方は当たり前のようにあれこれ薬を飲んでいますが、
栄養の摂り過ぎよりも、薬の飲み過ぎをもっと心配すべきです。

2023.01.24

海外サプリ

こんにちは、院長の栗木安弘です。

インターネットで海外製の安価なサプリメントを購入されている方も少なくありません。
しかし最近ニュースなどで取り上げられているように、
海外製品は、日本では使用できない成分や微量な医薬成分(蛋白同化剤、興奮剤)が含まれていることもあり、肝障害等の有害事象例も多数あります。
以前、栄養セミナーで厚労省の健康食品担当の弁護士さんが輸入商品の7割くらいが何か問題があるとおっしゃっていました。
最近はキレート鉄による鉄過剰や肝障害も増えているようです。
やはり口に入れるものなので安易に安いからといって飛び付かず、
GMPや出所がはっきりした日本製で天然に近いもの、
そして医師の管理下のもと、血液検査にきちんと反映できるサプリメントがベストとなります。

2022.10.05

サプリ代

こんにちは、院長の栗木安弘です。
クリニックで栄養療法を実践されている患者さんのサプリメント代は平均は1〜3万/月というところです。もちろん、
 栄養療法やサプリメントに大変興味がある
 早く症状や病気を改善したい
 病気の予防、アンチエイジング
など、目的によって異なりますが、なかには10万前後/月の方もおられます。
私自身は栄養療法が半分趣味ですので色々飲んでいます。
また新しいサプリメントも安全な人体実験と思って一通り試しています。
車や洋服や旅行、健康診断や人間ドックなど、何にお金をかけるかは個人の自由ですが、
私自身は筋トレ代も含めて、予防や見た目にお金をかけたいと思います。

2022.07.26

症例セミナー

こんにちは、院長の栗木安弘です。

日曜日は大阪で栄養の症例セミナーがありました。
テーマは不定愁訴で、3名の講師の先生がご登壇されお話を伺いました。
不定愁訴で多いのが疲労感で、ビタミンB群や鉄が重要であることを改めて認識しました。
また巷で勧められているキレート鉄による鉄過剰も紹介され、
安価な海外製サプリメントはやはり注意が必要だと感じました。
大阪開催でしたので、関西で栄養療法を実践されている第一線の先生ばかりでした。
いつも思いますが、皮膚科ばかりでなく違う分野の先生方と交流したり意見交換することは、栄養だけでなく普段の診療にとても役に立ちます。

2022.02.21

古典的栄養学

こんにちは、院長の栗木安弘です。

従来の栄養学の考え方は、
 栄養は食事が基本(カロリー中心やバランス)
 ビタミンの欠乏症は今の世の中少ない
 水溶性ビタミンは多く摂取しても尿から排泄するので無駄
 脂溶性ビタミンは過剰症に注意
という古典的栄養学ですので、ビタミン補充は保険適応のビタミン剤で十分であり、サプリメントに対しては消極的あるいは否定的です。
分子栄養学は古典的栄養学とは全く異なり、サプリメントを用いてより多くの栄養を摂取します。栄養の摂りすぎを懸念されますが、細胞や組織の機能を回復させる適正量(至適量)という考え方です。

最近購入した書籍ですが、いくつか勉強にはなる点はありましたが、ご年配の医師が書かれているのもあって残念ながら古典的栄養学が基本の内容でした。

2022.01.18

コエンザイムQ10

こんにちは、院長の栗木安弘です

コエンザイムQ10は、テレビや雑誌の美容特集や広告で紹介されていますが、それが一体どういうものかご存知である方は少ないと思います。

コエンザイムQ10はエネルギーを多く使う心臓の細胞にたくさん含まれていて、50歳を過ぎてくると減少していきます。不足することで、炎症を容易に引き起こしたり、がんの発生や、老化の促進となります。コエンザイムQ10の産生はコレステロールと同じ経路で作られますので、コレステロールを下げるお薬(スタチン系)を飲まれている方や心臓の働きが悪い方は積極的な摂取をおすすめします。
コエンザイムQ10は保険薬もありますが、用量が30mg /日と少ないため日本ではほとんど使用されません。ちなみに拡張型心筋症である父は400mg /日のコエンザイムQ10を飲んでいます。

2021.12.29

皮膚内科医

こんにちは、院長の栗木安弘です。

病気を診断して治療することも重要ですが、皮膚も含めて慢性疾患の場合、まず患者さんに生じている生化学的異常を把握するようにしています。
自身は皮膚科医ですが、こうした生化学的異常を是正することが皮膚の根本的な治療と確信しています。内臓は内科、皮膚は皮膚科とお思いですが、内臓にも精通した皮膚科医も必要です。
今日は今年最後の診療でした。
来年も多くの方に「皮膚は内臓(栄養)の鏡」を理解して頂くように努力したいと思います。
寅年にちなんで家の猫(茶トラ)を載せておきます。

2021.12.18

栄養療法希望

こんにちは、院長の栗木安弘です。

開業したときはそうでもありませんでしたが、ここ数年はインターネットやSNSなどの影響で、栄養や栄養療法(オーソモレキュラー)に興味をもたれる方も多くなってきました。
クリニックを受診される方は、
 長年皮膚でお悩みで皮膚科に行ってもよくならない
 血液検査で自身の栄養状態を詳しく知りたい
 薬に頼りたくない、予防や美容目的
 根本的に治したい
という方が多く、ありがたいことに遠方からの方も少なくありません。

一般の方には理解が得られる栄養療法ですが、医師のなかでは、やはり「科学的根拠が乏しい」「ニセ医学」「サプリメントなんか効かない」といった批判的な意見をお持ちの方も少なくありません。栄養療法を知るようになった頃は私も同じ意見でしたが、10年以上この勉強をしていますと、栄養療法は普段の診療や生きていくうえではは欠かせないものとなります。

2021.11.16

症例検討

こんにちは、院長の栗木安弘です。

日曜日は品川で久々の栄養療法の症例検討会でした。
Zoom配信もされていましたが、1年9ヶ月ぶりのセミナーということもあり、
また関係者にお会いしたかったのもあって実際に会場まで足を運んで行きました。
講義はたった3時間でしたが、貧血、アトピー、脂肪肝、うつ、コロナ感染など、
栄養療法を継続することの重要性を改めて感じました。
サプリメント会社の社長が、
「栄養療法は、健康を取り戻すお手伝いができる」おっしゃっていたのが印象的でした。
久々の再会でしたので参加者と記念撮影しました。

2021.09.11

理想のサプリメント

こんにちは、院長の栗木安弘です。

クリニックでのサプリメントは有名メーカーや大手の会社ではなく、あまり知られていない会社から医療機関向けに提供されています。
栄養療法に出会った当初は、聞いたこともない会社でしたので、サプリメントも半信半疑で疑り深い目でみておりましたが、今では10数年のお付き合いがあります。
栄養療法で使用するサプリメントは、
 天然成分、安全性が高い
 吸収しやすいように工夫
 老若男女、妊婦、病気の方でも使用可能
 血液検査で評価が可能
というのが特徴で、「栄養の欠乏症だけを防ぐ」一般サプリメントとは全く別物と理解した方がよいかと思います。

 

1 2 3 4 5 6 7 8
株式会社MSS オーソモレキュラー研究会 ambrosia 乳酸菌生成エキス アルベックス

MSSダイレクト